OKR運用②:自信度を活用する
「自信度」機能を使ったOKR運用方法についてご紹介します。
- 自信度とは
- 自信度の更新方法
- 自信度の確認方法
1. 自信度とは
「自信度」とは、KRの達成見込みを表現する指標です。メンバーが自信度を投稿することで、KR進捗率のみでは測りきれない部分の情報を補完します。5段階での意思表示が3色の信号色で可視化されます。
メンバーが自信度を投稿することで、チームやメンバー間での達成見込みの認識ギャップも可視化され、チームの潜在的な課題把握や、次の打ち手を話し合うコラボレーションの起点となります。
2. 自信度の更新方法
自信度は、進捗率と同様に、ホームやOKRマップの進捗バーから更新します。自信度を選択または変更すると【更新メモ】が表示されます。合わせて更新理由を入力しましょう。
複数のKRをまとめて更新したい場合には、チェックイン機能を活用してみてください。
3. 自信度の確認方法
進捗率バーの色は、責任者の自信度を表しています。協力者の自信度は、OKRカード上の責任者のアバターにカーソルを合わせることで表示されます。
また更新理由のコメントを含めた履歴は、【OKR詳細画面のアクティビティタブ】や【ホーム画面のアクティビティ】に表示されます。メンバー間での達成見込みのギャップを確認し、チームで次の打ち手を話し合ってみましょう。
▼OKR詳細画面のアクティビティタブ
▼ホーム画面のアクティビティ