ユーザー CSVインポート:入力ルール
CSVファイルでユーザー情報をインポートする際の、ファイルの入力ルールをご紹介します
📝ヒント:
Resilyではインポートファイルの文字コードをUTF-8に対応しております。
Excelでインポート用ファイルを作成される際は、
保存画面にて【CSV UTF-8(コンマ区切り)(.csv)】を選択ください
項目名 | 必須項目 |
入力ルール |
備考 |
ユーザID |
- 半角数字のみ |
- 新規の追加の場合は、ユーザID欄を空欄でインポートしてください - 既に存在しているユーザIDを入力した場合、元情報に上書きされます |
|
姓・名 | ☑️ | - 256文字以内 |
|
メールアドレス |
☑️ | - 256文字以内 |
- 企業内で同一メールアドレスを指定できません - ガラパゴスケータイのみで利用されるメールアドレスは利用できません |
利用開始日 |
- YYYY/MM/DD 形式 - 空欄の場合はインポート当日とします |
- 利用開始日から日割りで料金が発生します - 新規追加の場合は当日以前 |
|
言語 | - 日本語:ja - 英語:en - 空欄:ja |
||
メール受信 | - 受け取る場合:「1」 - 空欄:「1」と同じ - 受け取らない:0 |
- 受け取らないを設定しても、システム上必要な情報は送信されます | |
二要素認証 | - 設定する場合:「1」 - 空欄:「0」と同じ - 設定しない:0 |
||
システム管理者 | - 管理者:「1」 - 空欄:「0」と同じ - 一般ユーザ:0 |
- システム管理者は1名以上必要です | |
無効化フラグ | - 無効化:「1」 - 空欄:「0」と同じ - 無効化しない:0 |
||
無効化日 |
- YYYY/MM/DD 形式 |
- 無効化の予定がない場合、空欄とします | |
グループID | - 半角数字のみ | - 複数部署を指定する場合は、「;」セミコロンで区切ります |